輪島温泉民宿 白塔園へようこそ!
輪島温泉の湯に、海藻を煮出した液体入り『温泉海藻風呂』は体が温まり肌がツヤツヤになると大好評です。
 周辺みどころ


袖ヶ浜海水浴場 朝市
袖ヶ浜海水浴場 朝市
れいな水と遠浅の海で知られ、夏には数多くの
海水浴客でにぎわいをみせる奥能登随一の海水
浴場、袖ヶ浜。海水浴場に隣接する袖ヶ浜キャン
プ場は駐車場、トイレや炊事場も整っています。
(徒歩20分)
輪島といえば朝市というほど有名。起源は千年前
住吉神社の境内で開かれていた物物交換が始ま
りとされています。店には販売店の印に番号と名
前が書いた木札が着いています。荒天のため漁
がない場合もありますが、木札の番号と名前で新
鮮な旬の海・山の幸を予約することもできます。
(徒歩7分)


御陣乗太鼓 キリコ会館
御陣乗太鼓 キリコ会館
天正5年(西暦1577年)に名舟村へ押し寄せて
来た上杉謙信勢に対し、樹の皮をもって仮面
を作り、海藻を頭髪とし、太鼓を打ちならしつ
つ逆襲し、戦いを勝利に導いたというのが起源。
毎年奥津姫神社の大祭(名舟大祭・7月31日
夜から8月1日)に神輿渡御の先駆をつとめ、
氏神への感謝を捧げる慣わしとなって現在に
至っている。
始めはゆっくり、次にやや早く、最後は最も早く
序・破・急の三段で打ち切り、各自が自由な形
で見えを切り、面に応じ、個性を生かした芸を
入れるのが御陣乗太鼓の見どころであり、聞
きどころである。(徒歩2分/無料)
能登の祭には欠かせないのがキリコ。御神輿とと
もに担ぎだされるこの巨大な御神灯が一堂に勢
揃いし、年中見ることができるのがキリコ会館です。
高さ15メートルを越す巨大なものをはじめ、20数本
のキリコが並ぶさまは圧巻です。(車で3分)


輪島漆器資料館 石川県輪島漆芸美術館
輪島漆器資料館 石川県輪島漆芸美術館
輪島市の中心部、輪島漆器会館の2階にある輪
島漆器資料館。重要有形民俗文化財の指定を
受けた、安土桃山時代から明治初期までの4000
点近くの資料、工具、作品などが公開されてい
ます。約600年の歴史を持つ輪島塗の歴史が
ひと目でわかります。1階は輪島塗の販売フロア
となっています。(徒歩5分)
世界的にも知られる輪島塗は石川県を代表する
伝統工芸のひとつ。石川県輪島漆芸美術館は日
本でただひとつの漆芸専門の美術館です。外観
は奈良の正倉院を思わせるような落ち着いた印
象。中に入ると人間国宝、芸術院会員の作品を
はじめ、輪島が生んだ古今の漆芸美術品がず
らりとならんでいます。日本各地の漆器、アジア
の漆器の展示もあり、世界の漆芸文化を堪能で
きます。特別企画展も随時開催しています。
(車で5分)


イナチュウ美術館 鴨ヶ浦散歩道
イナチュウ美術館 鴨ヶ浦散歩道
朝市通りに建つ、徳川、ナポレオン、ルイ王朝など
内外の美術品を一堂に集めた世界の王朝美術館。
総大理石造りの玄関をくぐると館内には豪華絢爛
な王朝美術品が所狭しと並んでいます。これら美
術品に加え、ナポレオン愛用の時計など世界の王
朝コレクション約400点も展示。(徒歩7分)
鴨ヶ浦を一周する200メートルほどの短いコース。
海蝕作用でできた白っぽい岩が広がり、「猫地獄」
「象の鼻」「大蛇の背」などユーモアたっぷりの名
のついた岩がたくさんあります。ファミリーには磯
遊びに最適。夏や秋は釣り、冬は波の花と、1年
を通じて多くの人でにぎわいます。(徒歩20分)


白米の千枚田 上時国家
白米の千枚田 上時国家
国道249号線沿い、曽々木と輪島の中間、白米に
ある千枚田。海に向かう1.2ヘクタールほどの斜面
に2000枚以上の田が広がっています。幾何学模
様を思わせるこの美しい景色は、季節ごとの表情
の違いも神秘的です。すぐ近くには「道の駅・千枚
田ポケットパーク」があり、休息に最適。天然岩の
り、ゆべし、むしあわびなど特産品の販売も行わ
れています。(車で20分)
平家にあらずんば人にあらず」の言葉で知られ、
壇ノ浦の合戦で敗れた後、能登へ配流された平
時忠を始祖とする時国家。上時国家は約160年
前に28年もの歳月をかけて建てられたもので、
豪壮巨大な茅葺き屋根の建物です。邸内では
大納言の格式を残す豪華な天井のある大納言の
間が見ものです。(車で30分)
このページのトップへ

〒928−0001 石川県輪島市河井町18−42(輪島高校前)民宿白塔園
TEL:(0768)22-2178
FAX:(0768)22-8675
インターネットのご予約の方へ
24時間内(システム上の為)に返信をしておりますのでお待ちください。
お電話でご予約の場合
ホームページを見たと一言お願いいたします。
Copyright © 2000-2006 Wajima Net Club All Rights Reserved.