日 本 旅 館 協 会 加盟

能登半島国定公園  輪島
川端旅館 (宿 川端)
   


トップ 館内&客室(輪島名物紹介) 宿泊料金 料理 所在地&ご予約
問い合わせ
プチ写真館 交通アクセス リンク


お知らせ

コロナ感染症  レベル1 感染拡大注意報(石川県)


いしかわ旅行割引きキャンペーンをご利用した
新規での予約受付は4月28日(金)15:00をもって終了となりました。

ゴールデンウィーク明けの5月8日(月)〜の御予約済みのご利用に
関しては御宿泊当日チェックイン時に、身分証明書の提示
(運転免許証、マイナンバーカード、保険証等)のみとなります。

コロナワクチン3回以上の接種済みの接種証明書
または陰性の検査結果の確認(提示)は無しとなります。


感染症拡大防止対策は5月8日以降緩和されますが引き続き
感染症に対しご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。



◎お食事のみのご利用も要予約にて承っております。
午前 11時30分から13時30分。
午後 17時30分から21時30分。(21時ラストオーダー)
※上記の営業時間帯にてご利用いただけます。


お気軽にお問い合わせください。(お急ぎの方はお電話にて)
川端旅館 館主



川端旅館外観
(青い看板が目印です。)
朝いっちゃん 鴨ヶ浦(木葉トンネル) 当館の顔出しパネル





当 館 の 料 理 一例、別料理(春〜)
季節のお造り盛り合わせ 刺身(輪島コース)1人前 鯛の兜揚げ いしる(いしり)
貝焼き鍋
五目釜飯
輪島ふぐ炙り(たたき) 輪島ふぐのカラ煎り 輪島ふぐの唐揚げ 輪島ふぐ白子焼 ふぐ彩コース
のどぐろ塩焼き ブリのしゃぶしゃぶ風
トコトコ鍋(漁師鍋)
口細カレイの塩焼き 紅ズワイガニ(3月解禁) めかぶ(ワカメ)
甘鯛(くじ) 春、魚アラカルト 甘海老 (色が濃いほど
甘みが強いです。)
てい貝 輪島ふぐ(真フグ)




御陣乗太鼓(石川県および輪島市無形文化財指定)
2023年度無料実演の全日程をご確認ください。


朝市は第二、第四水曜日がお休みとなります。
(正月は4日が初市となります。)


イベント・観光情報の詳細は 輪島たび結び をご覧ください。 




当館ホームページのプチ写真館のページにて
舳倉島、七ツ島、鴨ヶ浦(袖ヶ浜)を特集しました。





「ライダーを笑顔で歓迎する都市」 
(R5もバイクでお越しの宿泊のお客様に特典有り、一泊二食付き宿泊のお客様は更にお楽しみに)






記念写真おすすめスポット@必見!! 
輪島ふぐ通称女神)
モニメントのある場所を探して写メしましょう!!






宿泊・日帰り宴会プランの追加です!!(要予約にて)


ふく彩コース
(料理3,300円→4,400円 税込)


 
季節の郷土料理と 「女神」 輪島ふぐ(真ふぐ中心)を堪能できます。」

1人前から予約可能です。

通常のコース(料理、食事付き全7品)のメニューの中に
輪島ふぐ料理3〜4品をメニューに加えたコースです。

通常の季節料理にフグの小鉢はじめ、フグの炙り(薄造り)、
白子入り茶碗蒸し、唐揚げの4品が加わります。
特に食べたいものがあれば御指定下さい。


輪島ふぐづくしコース

(料理5,500円→6,600円 税込)

輪島ふぐ料理7品 堪能コース

◎宿泊プランはもちろん、日帰りの会席要予約にて承ります。
宿泊プランは朝食付きがプラス5,500円(税込)となります。
素泊まりの場合はプラス4,400円となります。

(詳細についてはお電話にてお気軽に問い合わせ下さい。)


輪島ふぐ公式サイト わのしま食楽部







漁師鍋(トコトコナベ)とは

輪島市の輪島崎町に古くから伝わる漁師鍋です。

巻き網船団の漁師達が船上で獲れ立てのサバをそぎ切りにして

甘辛い醤油で煮て食べたのが事の始まりです。

名前の由来は コトコトコト・・と煮ているうちに

トコトコトが ”トコトコ ”になったと言う説があります!?。

今風で言うと魚のすき焼き鍋です。魚の鮮度が良ければ

「しゃぶしゃぶ」も可能です。

漁師さんの各家庭でも食され今日では工夫を凝らした味付けの

トコトコ鍋も見うけられます。

H27、1月より市内の宿屋料理として商品化いたしました。

当館でも御予約にて料理を提供いたします。

年間でサバの捕れない時期は、旬の魚をトコトコ鍋にします。

いしる鍋とトコトコ鍋の両方を楽しむ事も可能です。

お気軽にお問い合わせ下さい。館主




川端旅館からのご案内      
「漆の里」「禅の里」「平家の里」「間垣の里」 輪島

能登半島国定公園に面した雄大な日本海の荒波が育てた、海の幸は対馬海流と
千島(リマン)海流の交わる舳倉島沖の好漁場で、恵まれた魚介の宝庫が当旅館の
”天然の活巣”です。 また外海は海が時化る日が多いのもの特徴です。
時化の場合は隣接の漁港(日本海)でとれた魚介を中心に提供いたしております。

山の幸は、毎朝近くの朝市に並ぶ朝取れたての野菜を調達しております。その食材を
使った海鮮を中心とした当館自慢の郷土料理を是非一度ご賞味下さい。


H15、7、7に念願の能登空港(現、のと里山空港)が開港となりました。
能登ー羽田1日2往復約1時間!関東方面がぐーんと近くなりました。
H27、3に北陸新幹線金沢開業となり賑わっております。
また早期に関西圏を結ぶ金沢ー福井県の敦賀間の開業が待たれるところであります。
近畿圏からの舞鶴若狭自動車道と北陸自動車道も目出度く開通もいたしました。
そして輪島発着の能越自動車道の全線開通が期待されております。


当館は、旅行者の皆様に気楽に、そして安価にて御利用いただける
旅館として努力いたしておます。従業員(家族)一同、皆様のお越しを
心からお待ちしております。

Wi−Fi 利用可、VISAカード

PayPay、d払い、メルPay、auPay、楽天Pay 利用可


                                                          館主より



メールでのお問い合わせは

大変ご迷惑をおかけしておりますが
しばらくの間、停止させて
いただいております。







日本旅館協会 会員
川 端 旅 館
〒928−0001
石川県輪島市河井町3ー156ー1
TEL 0768−22−0014 
FAX 0768−22−4014